
今回は冠婚葬祭にまつわるコラムを書いたので興味がある場合はお読みください。
この記事は約3分で読めます
急ぐな危険!
別居前に絶対にヤるべき2つの事!
「一緒にいるのが苦痛…」
「顔を見るのも嫌だ…」
こう思いながら同じ家で生活し続けるのはホント辛いですよね。
「すぐに別れる事はできそうもないのでまずは一刻も早く別居したい!」
こう思っているあなた!ちょっと待ってください!
すぐにでも別居したい気持ちとてもよく分かりますが、安易に別居に踏み切ってしまうと離婚がドロ沼化してしまうばかりでなく、あなたが大損してしまうことになりかねません。
どうしても別居したいと思っている場合は、最低限次の2つをやってから別居するようにしましょう。
この2つを別居前にやらないとアナタだけ大損し生活が苦しくなります!
1つ目:相手の財産に関する情報を収集しておく
夫婦が別れる際には、その共同生活の中で築いた財産を互いに分け合う「財産分与」を行います。
しかし、相手がどこにいくら預金をもっているのか、どんな財産をもっているのかを把握できていないと相手のいいように財産分与されて損してしまいます。
財産の中でも1番重要なのが
「家(マイホーム)」です。
マイホームがある場合は今すぐ価値を把握するようにしてください。
(マイホームは3000万円~5千万円くらいで購入していると思うので、売って現金で分けた場合は相当な額のお金を得ることができます)
「家の値段ってどうやって知ることができるの?」
こう思ったかもしれません。
安心してください。
家の価値(査定価格)はインターネットでカンタンに知ることができます。
スマホやパソコンから査定に必要な情報を入力するだけで、
複数の不動産会社に一括で家の査定を依頼できます。
2つ目:浮気の証拠を捜索しておく
同居中は、別居後には得られないたくさんの証拠を得られるものです。
たとえば…
・相手のスマホやメール、PCなどをチェック
・電話の履歴
・クレジットカードの利用明細書
・相手が置き忘れているメモ類
・ホテルのカード
・避妊具
・2名分の飲食の領収書
などをチェック出来ます。
また、相手の行動がつかみやすいので(毎週泊まりの出張に出かける、特定の曜日の帰りが遅いなど)、探偵に浮気の証拠収集を依頼する場合もスムーズにいきます。
別居した後だと、相手の家に行くのが非常に難しくなるため、別居前に浮気の証拠となるようなものを徹底的に探しておきましょう。
ちなみにラインのトーク履歴だけで浮気を証明することはできず、有効な証拠になりません。(ラインで怪しいメッセージをやり取りしている程度では証拠にならず、一緒にラブホテルに入る写真などの決定的な証拠が必要となります。)
確実な不貞(肉体関係)の証拠がなければ、一般的には慰謝料請求はできない、と覚えておきましょう。
ただ、探偵に浮気調査を依頼する場合には、LINEの内容から密会日や場所を特定できる可能性があるため、非常に有力な材料になることもあります。
ちなみに、明らかに相手が浮気していたとしても、決定的な証拠が無い状態で「浮気していない」と相手に言い張られたら慰謝料をもらうことはできません。
裁判で有効となる証拠(一緒にホテルに入る写真)を得ることは素人ではまず不可能なので、浮気が疑われる場合はプロに頼むようにしましょう。
浮気に気づいたことは絶対にバレちゃだめ!
浮気に気づいたことを相手に知られると、証拠隠滅や痕跡を残さないように繊細に行動するようになるので証拠がつかみにくくなります。
気づかないそぶりをしましょう。(表面は笑顔で、心の中で怒ってくださいね)
相手が油断している状態だと証拠を確保しやすいので、この時にプロに証拠収集を依頼しましょう。
浮気調査の証拠収集のプロといえば探偵です
探偵と聞いて怪しいイメージを持つ方が昔は多かったのですが、現在では弁護士が運営している探偵事務所もあり、数年前と比べて探偵への信用度は世間的に向上しています。
以下に、初めて探偵依頼する際のポイントを書いたのでぜひ参考にしてみてください。
初めてだと難しい探偵社選び…
探偵選びで失敗しない方法をおしえます
すぐにでも探偵に依頼したい!
その気持ちとは裏腹にいきなり連絡するのはちょっと怖いですよね。
個人情報が守られるか?
女性の相談員がいい。
年配の相談員がいい。
地方だけど大丈夫?
料金が高いんじゃないか?
などなど・・・。
不安もありますね。ごもっともです。
これらの不安を払拭すべく最初にやるべきことは
コンシェルジュ型の探偵紹介サービスへの相談
です。
何それ?聞いたこと無いよ??
と思ってしまったのは私だけではないはずです。
はじめてこのサービスの存在を知ったときは「そんな有難いものがあるんだ~!」と本当にビックリしました。
これは何かというと…
あなたが悩んでいること、不安なことが相談でき、その解決策を提案してくれるサービス
です。
無料で、専門のアドバイザーが丁寧に対応してくれます。
そして最終的に相談内容に最もふさわしい探偵社を紹介してくれます。
「コンシェルジュ型探偵サービス」とネットで検索すると色々なサービスが出てくるので調べてみてください。
ドロ沼別居、離婚を避けるために…
別居前には必ず、浮気の証拠を集め、相手の収入と夫婦の共有の財産の価値を把握しておくようにしましょう。
これをするかしないかで、離婚後の金銭的な余裕がまったく違ってきます。
もらえるものはもらっておかないと最終的にはアナタが苦しむことになります。
そうならないためにもヤるべきことはキチンとやっておきましょう。
キレイに別れて、サッパリとした状態で新しい人生をスタートするために。
泥沼離婚ではなく、円満に離婚できることを心から願っています。

ということで今回のコラムはここらへんでお終いです。ご精読ありがとうございました。

インフォコネクトの冠婚葬祭相談プランでは、冠婚葬祭(付随する相談含む)に関する相談を1時間無料※で受け付けております。

結婚、離婚、葬式、相続などに関する質問や不明点があれば何でも結構ですので相談ください。
※1時間以降は1000円(税込)/15分の相談料金が発生いたします。
冠婚葬祭相談プランの概要
結婚、離婚、葬式、相続など冠婚葬祭に関する相談など幅広くお受けいたします。
以下に実際に受けた相談の例を紹介します。
相談の例

19歳の娘が結婚をすることになったが、相手の素性が不明で心配で心配でしょうがない。

20年間連れ添った夫と離婚したいが何からはじめてよいかわからない

結婚することになり、一軒家を建てたい。家を建てるには何からはじめればよいのか?

先月父親が亡くなったのだが、遺品整理、相続などなどやることが非常に多くどれからやっていいかわからない。
などなど多種多様なご相談がございます。
冠婚葬祭相談プランの料金
時間条件 | 料金 |
---|---|
最初の1時間まで | 無料 |
以降15分毎に | 1000円(税込) |
冠婚葬祭相談プラン申込の流れ
①まずは相談内容をフォームからお知らせください。
次のフォームに情報を入力の上「送信」ボタンをクリックすると相談内容を送信することができます。

フォームでの問い合わせの際は料金はかからないのでご安心ください。
②担当者からメールの返信が来ます
1営業日以内にこちらから専用電話番号を記載したメールを返信いたします。
この時点で本サービスについて不明な点がある場合はメールにてご質問ください。
③専用電話番号に電話をかけて相談開始
お客様の方から②のメールに記載されている電話番号にお電話をお願いします。
電話料金を負担するのが嫌な場合は、メールにて電話番号を教えていただければ担当者がお客様へお電話いたします。
④電話終了後に料金の請求メールを受け取る
相談終了後に担当者からお客様宛に利用料金の請求メールを送らせていただきます。
メールに記載されている銀行口座に利用料金の振り込みをお願いいたします。

以上が本サービスの概要、料金、利用の流れになります。サービス内容に疑問点、不明点があれば気軽にお問い合わせください。